杵築とは

 

日本唯一のサンドイッチ型城下町

sandwich

杵築は、南北の高台にある武家屋敷がその谷間にある商人の町を挟んだ凹凸のある城下町です。このような形状の城下町は全国的にとても珍しく、日本で一つの“サンドイッチ型城下町”と言われています。その美しい形状は、塩屋の坂からご覧いただけます。テレビの撮影もよく行われる大人気の撮影ポイントとなっています。

 

全国第1号認定 きものが似合う歴史的町並み

kimono

江戸の情緒あふれる城下町杵築は、全国第1号として「きものが似合う歴史的町並み」に認定されました。きもので散策すると杵築城などの観光施設の入館料が無料になり、レストランなど30店舗でお得なサービスを受けることができます。杵築は、小京都でもあり、京都に続くきもので歩きたい町を目指して、日本のきもの文化を世界中に発信しています。

杵築の見どころ

1

きつき衆楽観しゅうらくかん

shurakukan

きつき衆楽観は、伝統ある日本の芝居を楽しめる劇場です。古い酒蔵を改装した建物は昔ながらの風情があり、華やかな着物を着た役者たちが江戸の人々を演じます。役者さんと一緒に写真を撮ることもできます。館内には、レストランやお土産コーナーもあります。

2

天神坂てんじんざか

tenjin

天神坂から望む商家の瓦屋根は、とても綺麗で必見です。坂を登ると、神社、教会、寺院が並んで建っている全国的にもとても珍しいパワースポットとなっています。

3

寺町てらまち

teramachi

寺町には、城下町の西側の砦として、戦いの時に武士が集結するためのお寺が並んでいます。杵築藩主の菩提寺である養徳寺(ようとくじ)や日本一大きい鉄の仏像が鎮座する正覚寺(しょうかくじ)、九州を代表する優雅な庭園がある長昌寺(ちょうしょうじ)など見所がいっぱいです。

4

佐野家さのけ

sano

佐野家は、400年ものあいだ医家として続いた格式ある家柄です。屋敷は、杵築に残る邸宅のなかでは最も古く、玄関には、お籠が吊り下げられています。当時の医療道具も多く展示されており、武家屋敷とは異なる風情があります。

5

飴屋あめやさか

ameya

飴屋の坂は、“くの字”型のきれいな曲線を描いている坂です。雨が降る夜でも石が白く光り石段がよく見えたと言われる坂で、石垣や白壁が残る南台武家屋敷と商人の町とをつないでいます。

6

商人しょうにんまち

shounin

商人の町には、伝統の味や技を受け継ぐ老舗が今も残っています。昔ながらのお茶屋さんやお味噌屋さんなどのお店に足を運び、日本ならではのおもてなしや和の文化に触れてみてください。店構えや店内にそれぞれの風情があります。

7

酢屋すやさか塩屋しおやさか

suya

時代劇やTVドラマ、CMのロケ地としてよく使われる絶景ポイント。全国の城下町にも誇れる美しさから一番の観光名所となっています。坂道の上から眺める景色はとてもダイナミックで、両方の坂が織り成すコントラストは、言葉を失うほどの絶景です。

(酢屋の坂)

(塩屋の坂)
8

北台武家屋敷きただいぶけやしき

kitadai

江戸時代の面影を色濃く留める北台武家屋敷通りは、武士たちの屋敷がずらりと並ぶ絶景ポイントです。大原邸や磯矢邸、藩校の門などの歴史のある建物が今でも当時の姿を残しています。武士たちが歩いた土塀が続く通りは、きっと忘れられない場所になることでしょう。

9

大原邸おおはらてい

oohara

大原邸は、江戸時代に家老(エリート武士)が住んだ屋敷です。広い敷地にある美しく優雅な日本庭園は、ゆっくりと堪能してほしいスポットです。邸内では、日本刀を手にとって記念写真を撮ることができ、武士になった気分が味わえます。

10

能見邸のうみてい

noumi

能見邸は、格式の高い武家屋敷で、美しい日本庭園は見応えがあります。邸内の喫茶コーナーではランチやスイーツなどを味わいながらゆっくりとお寛ぎいただけます。お屋敷に置かれているお琴を自由に弾いて音色をお楽しみください。

11

藩校はんこうもん

hankou

藩校の門は、江戸時代の武士や子供達が学問や武術を学んだ学習館の門です。その歴史ある門は、200年の時を超えてそのままの姿を残しています。今も小学校の校門として使われている杵築の大切な歴史遺産です。武士の気分で、くぐってみてください。

12

磯矢邸いそやてい

isoya

磯矢邸は殿様の休憩所として使われていました。どの部屋からも望める四季折々の美しさを見せる日本庭園は最大の見どころです。お屋敷に置かれているお琴を自由に弾いて、音色を楽しむことができます。

13

勘定場かんじょうばさか

kanjou

勘定場の坂は、杵築城と北台武家屋敷をつなぐ真っ直ぐに伸びたきれいな坂道です。石段のどこかに富士山や扇の形をした石があるので、ぜひ探してみてください。富士山の形をした石の上で東の方角に向かってお祈りすると願いが叶うと言われています。

14

中根邸なかねてい

nakane

中根邸は、家老(エリート武士)が暮らした風情あるお屋敷です。当時の栄華を物語る、広々とした敷地を持ち、その邸内にある2つの茶室は現在も茶会などに利用されています。

15

きつき城下町資料館じょうかまちしりょうかん

siryoukan

きつき城下町資料館には、城下町として栄えた杵築のお宝を多数展示しています。昔の町並みを再現したジオラマを見れば、サンドイッチ型城下町の形状がよくわかります。また、身分の高い方の優雅な乗り物「御所車」や豪華絢爛なお芝居の衣装などが展示されています。

16

南台展望台みなみだいてんぼうだい

minamidai

展望台は、南台武家屋敷通りの東端にあります。小高い丘の上に建つ杵築城の天守閣や美しい海が目の前に広がるビュースポットで、晴れの日には遠くの景色まで見渡すことができます。テレビの撮影もよく行われる記念撮影にオススメの絶景スポットです。

17

一松邸ひとつまつてい

hitotsumatsu

一松邸は、日本建築の高い技術によって造られたとても豪華な大邸宅です。この場所から望む杵築城と海の眺めはとても素晴らしく、絶景スポットとして観光客から人気を集めています。

18

杵築城きつきじょう

kitsukijou

杵築城は、天守閣から海を見渡す眺めが圧巻の日本一小さなお城です。お城の中には、武士(さむらい)たちが使っていた鎧兜や日本刀などが展示されています。本物の鎧や兜を身につけて戦国武将になった姿を記念撮影しましょう。

体験・グルメ

A

和楽庵わらくあん

warakuan

和楽庵では、着物のレンタルと着付けを行っています。250着以上の中から好きなデザインの着物を選ぶことができます。着物で散策すると、杵築城などの観光施設は入館料が無料に。レストランなどでもうれしいサービスがあります。和服が似合う町・杵築をぜひ着物で歩いて、きもの姿の自分をたくさん写真に収めてください。

B

杵築きつきふるさと産業館さんぎょうかん

furusato

蔵のような外観が特徴の杵築ふるさと産業館は、杵築の総合土産品店です。地元の美味しいお菓子やお茶、海産物、お酒などを販売しています。店内のカフェでは、きつき紅茶やコーヒーなどを気軽に楽しむことができ、隣接するレストランでは、山海の幸でいっぱいの郷土料理を味わえます。

gourmet

杵築グルメ

地元の新鮮な山の幸、海の幸をたっぷり使った美味しさ自慢の3つのグルメシリーズが人気です。バラエティ豊かな「杵築ど〜んと丼」や「きつきサンド」、絶品「ハモ料理」の美味しさをぜひ味わってみて下さい。

taikenmenu

きつき体験メニュー

杵築では、きもの体験をはじめ、和のテイスト溢れるアクティビティを体験できます。「お茶処とまや」では、風情ある商家で茶道体験を楽しみながら、おいしい日本茶を飲むことができます。また、「花工房 彩」では、押し花や布花作りを体験できます。城下町杵築の思い出に、ぜひ挑戦してみてください。